【町からのお知らせ】 イノシシによる農作物被害の増加について

芝山町産業振興課からお知らせします。

6月以降、イノシシによる農作物被害報告が多数寄せられています。
住民の皆様におかれましては、細心の注意を払っていただくと共に、下記の
「イノシシと遭遇した際の対応」と「特に注意してください」をご確認ください。
また、町内におきましてイノシシの目撃や被害がありましたら、速やかに芝山町役場産業振興課までご連絡ください。

 〇イノシシと遭遇した際の対応
 イノシシは臆病な動物なので、普通の状態のイノシシは人と出会っても襲いかかってくることはほとんどありませんが、興奮しているとき(毛を逆立てている、口から音を出している、前足で地面をかき鳴らしている等)には注意が必要です。

(1) 近寄らない
 遠くにイノシシを発見したときはそのままイノシシが見えなくなるところまで離れてください。イノシシの子供だけでも、親が近くにいる可能性が高いので、絶対に近寄らないでください。

(2) 落ち着いて行動する
 イノシシと出会ってしまった場合は、背中を見せずにゆっくりと後退し、静かにその場を立ち去ってください。(急に動くとイノシシが襲いかかってくる可能性があります。)

(3) 刺激しない
 イノシシと出会った時に、大声を出したり、物を投げたりすると興奮して襲い掛かってくる可能性がありますので刺激しないようにしてください。
 また、イノシシがケガをしている時や住宅街に迷い込んでいる時には興奮している可能性が高いので速やかに安全な所(家の中等のイノシシから見えない所)へ避難してください。

(4) イノシシに餌を与えない
 イノシシは雑食で、何でも食べますので、民家の近くに野菜くず等を絶対に放置しないでください。イノシシの餌場を作ってしまうことにつながります。
 小さな子供のイノシシであっても、むやみに餌を与えないでください。人間への警戒心が薄れ、民家の近くに居ついてしまう可能性があります。
 本来、臆病なイノシシですが、餌付けされたことにより、人間社会が安全だと認識してしまうと、公道や住宅街にも行動範囲が拡大する可能性があります。イノシシには絶対に餌を与えないでください。

  〇特に注意してください
※お子様の行動には特に注意が必要です。近寄ったりしないように、ご家庭でも十分注意するようにご指導よろしくお願いします。

※犬を連れているときは危険であり、イノシシは犬と飼い主を敵と判断し、襲いかかってくる可能性があります。イノシシが近づいてきたらリードを手放して避難してください。

【町からのお知らせ】帯状疱疹任意予防接種費用の助成開始について

保健センターからお知らせします。
令和6年7月1日から、帯状疱疹の予防接種費用の助成を開始しました。対象となるのは、令和6年4月1日以降に受けた予防接種の費用です。

対象者:満50歳以上の方

助成費用:接種費用の2分の1(100円未満切捨て)または次の上限額のいずれか低い額
水痘ワクチン(生ワクチン)…1回につき4,000円 1人1回まで
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)…1回につき10,000円 1人2回まで
※どちらかのワクチンで生涯に一度限り助成を受けられます。
※令和6年3月以前に受けた予防接種の費用は、助成の対象となりません。

助成方法:償還払い(医療機関で全額自己負担で接種を受けてから、保健センターに申請してください)

詳しくは、町ホームページをご確認ください。
https://www.town.shibayama.lg.jp/0000005706.html
(広報しばやま8月号でもご案内予定です)